マツケンのマインド

とある理系大学生のブログです。基本は勉強とつぶやきとまとめです。

クライアントサーバシステム(CSS)

基本情報技術者試験の勉強中!
※覚えるべきキーワードを自分なりに解釈したものを残していきます。

クライアントサーバシステム(CSS)

結論から言うと"サーバとクライアントで役割分担をしたシステム"です。

ローマ字3つの略語多いですよね...

でも、それぞれがどんな英単語の頭文字をとったものか理解すれば大丈夫!...

  • Client (顧客)
  • Server (サーバ)
  • System (システム)

ここでマツケン思ったわけですよ。

Clientを顧客と認識してしまうと、CSSが何なのかイメージできないな...

お客さんサーバシステム?

サーバとクライアントのシステム?

と言っても、理解がスムーズにできない方向けに、日常での例に置き換えましょう。

日常での例

皆様は、外食をしたことは1度はあると思います。

その際、その店の従業員さんの仕事を思い浮かべてみてください。

そうですね、「厨房」と「テーブル」の役割に大別されますよね?
※個人ですべてやってるところなどは除く

そうです、このシステムこそが、CSSなのです!

Clientを「客」ではなくて、「Clientさん」というテーブル係の従業員だとしましょう←ここ重要

客はテーブル(Clientさん)に食べたい料理(パフェにしましょう)を注文します。

すると、Clientさんは厨房(サーバ)にいる料理人に注文を伝えて、料理人はパフェを作り、Clientさんに渡します。

Clientさんは、注文した客の元へパフェを運びます。

このように、"クライアントとサーバで役割を分担したシステム"になるのです!

要は

サーバ(料理人)とクライアント(テーブル係)で役割分担をしたシステム

用語

サーバ...サービスや機能を提供する側のコンピュータ。
クライアント...サーバを使うコンピュータ。
システム...複数要素が相互に影響して、全体として機能するまとまりや仕組み。

以上!

ブレンディング

基本情報技術者試験の勉強中!
※覚えるべきキーワードを自分なりに解釈したものを残していきます。

ブレンディング

最近VTuberのような新しいコンテンツがとても話題になっていますよね!

加えて、ゲームだったりがコロナの巣ごもり需要により注目されてきました。

そんな画面に出力するグラフィックの処理に関するワードです。

blender.jp

上の3DCGアニメーションを作成するソフトの名前に入っています。

では、この「ブレンド」の響きを日常で耳にしたことはございませんか?

そうです「ブレンド」コーヒーが広く一般的に浮かびますよね!

ブレンドコーヒーは、数種類のコーヒー豆を混ぜ合わせることにより、香りや味がよりよくなったものです。

はい、ブレンド」=「混ぜ合わせる」です。

では、3DCGなどの混ぜ合わせとは?

半透明のオブジェクトの描画処理や、画像同士で色の混ぜ合わせがあります!

要は

画像同士の色の混ぜ合わせや、半透明の描画処理

以上!

IPマスカレード

基本情報技術者試験の勉強中!
※覚えるべきワードを自分なりに解釈したものを残してます。

IPマスカレード

私は、遊戯王カードのコレクションが趣味の一つで集めているのですが、モンスターカードとして「IPマスカレーナ」というバリ可愛いカードがあるんです!

https://m.media-amazon.com/images/I/51gGSW8+EtL._AC_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/51faNcvvThS._AC_UL640_FMwebp_QL65_.jpg

これらのプリズマティックシークレットレア(通称:プリシク)は、かなり高額...欲しい...

とそんなことは置いといて。

IT知識をつけるために、基本情報技術者試験を勉強していて、このワードが出てきました。

IPマスカレードについて簡単にまとめていきます。

要は

WANとLANの接続をIPアドレス資源を効率的に使う技術

用語

IP(Internet Protocol)...通信の上での約束事。TCPとセット。
IPアドレス...インターネット上でのコンピュータの住所。
WAN(Wide Area Network)...インターネット。LANの集合。
LAN(Local Area Network)...限られた集まり内でのネットワーク。

IPマスカレーナに絡めて解釈

IPマスカレーナがWANとLANの接続を効率化してくれてるんだな~と(笑)

以上!

今年の振り返りと来年の目標

こんにちは!マツケンです!

今年も終わるということで、簡単な振り返りと来年の目標を書こうかなと思います!

今年

勉強

旧帝大の3年生ということで、勉強のハードルがぐんと上がり、論文を読むだけでなく他人にわかりやすく発表するという授業に苦戦。
情報工学系だが、物理コースの授業をとってみたりした。(量子力学最高!)
4年の研究室配属は、「量子コンピュータ」関連のところに行きたい!

挑戦

とある企業のインターンに参加。どの分野で就職するかの参考になった。
本命企業は大学院に進んでからのインターンで!
ブログ始めたが、投稿頻度が...

バイト

塾講師だが、生徒の親御さんから「個別を担当してほしい」、「家庭教師として来てほしい」など言われて、承認欲求が満たされた。
しかし、個人で契約するので、いろいろお金の面でだるいし、責任感も大きくなるので個別授業だけ担当。

来年

資格

授業の復習ついでに、なんか適当に資格でも取る。(個人的にはデータベースが楽しかったので、データベーススペシャリストかな...問題も授業の知識で全然解けたし)

人脈

最近、量子関連でのつながりができたが、機械工学系とつながってみたいなあと。

入試

大学院合格を目指す!

研究

量子アルゴリズムか、量子回路かな~

将来の目標

とりあえず、本命企業に入るだけでなく、外資でもあるので本社に行ってみたい。そのために英語力必要...

ブログ

投稿頻度上げたい!

ではよいお年を!

今日は3回目の論文をまとめて発表する授業...

こんにちは、マツケンです。

いや~やってまいりました3回目の論文をまとめて発表する授業...

3週間前から準備はかなりしていました。図書館の本を3冊読んでみたり、ネットでわからないところを調べてみたり...

準備はかなりできていたと思い挑んだ授業。

先生と同じ学生からの怒涛の質問ラッシュ。

「そこ聞く?」というのも普通に飛んできます。そこが答えられなかったところが反省点。

ほかに、説明が抽象的過ぎるがゆえに、相手に伝わっていないことと、日本語がいくつもおかしい部分が見受けられたことなど、反省するべきだといわれました。。。

けど、それを聞いて思ったことがあって、「日本語がおかしなところ」ここが難しいんですよ。

僕は入試に関しては国語と英語はどんなに練習しても点数が伸びなかったので、それをカバーするように理数系をきわめて旧帝大に合格したのですが、国語と英語ができないという枷を感じることがここ最近かなり増えました。

自分でもおかしいと気が付ける部分はかなり増えたのですが、自分では気づけないところがまだまだ多い気がしています。

日本語、英語って難しいですよね...

お久しぶりです。(悩み)

お久しぶりです。マツケンです。

最近、急激にメンタルが持たなくなって、いろいろなことに手がついていない状況でした。

だいぶ回復はしたと思いますが、なかなか相談できる相手がいないので、ブログに書いていろいろと吐き出していきたいと思います。

もし、内容を見てくださり、同じ境遇にある方はぜひコメントをお願いします。

悩み

簡単にまとめると、「文の理解力」です。小さいころから文の理解は苦手でした。
 
友達との会話はこなせるし、勉学にも特に支障はありませんでした。

まあ、国語、英語はあまり出来が良いとは言えない点数だったのは覚えています。

大学に入って、授業内容が一層難しくはなったものの、特に単位を落とすことなく3年の月日が経ちました。

今日の授業で、グループワークがあった際に、ある問題についてディスカッションをして答えを導いていく実習がありました。

そこで出された問題が全く理解できなかったのです。

周りの友達や人間は理解できていました。しかし、他の人に質問したり、出題した先生にも質問しに言ったのですが、全然理解できず。

気が付くと授業が終わっていました。

そもそも、小さいころから文章理解は苦手でしたが、時間をものすごくかけると理解はできるのです。

理解できないことで、何か疎外されている感じがとてもメンタルにきていました。

今、この記事は授業後すぐに書いている物です。

やはり今日もダメージは深かったです。

しかも、周りは旧帝国大学だけあって、より一層突き放されている感じがします。

相談は友達にしても、今の自分の感覚を知らないので、良いアドバイスがなく困っています。

旧帝大の実際...

お久しぶりです!

今日は自分の通っている大学について、「ここ、高校の頃の自分の思っていたことと違うな~」など感じるところがありましたので、久々にブログ書いてみようと思います!受験生に届け!

今日は「高校で持っていたイメージと違うところ」

 「旧帝大」って響きだけでも、「お堅いのかな?」や「頭いい人の集まるところ」などのイメージがずっとありました。しかし、実際に旧帝国大学に入学して3年が経過するのですが、これらのイメージとは違うイメージを僕は持っています。簡潔に言えば

  • 漫画で出てくるような完璧な人はいない
  • 講義に出席しなかったり、授業中にねても、講義資料などをみてすぐに課題を提出できる
  • 先生方との距離が近い
  • 他の大学生の日常と全然変わらない

まず、完璧な人はいません。むしろ、僕も含め何かの能力が一部欠けている人が多いと思います。例えば、コミュニケーション能力、物事を抽象化する能力、時間管理能力...そんな中で、各々が持つ得意な能力はとてもすごいので、グループワークや複数人で何かをするときはとても楽しいし、出来上がる成果物は素晴らしいものばかりです!僕も、「何もかもできる人の中でやっていけるかな」と思っていましたが、大学生活を送るにつれて、「できないところは他の人に頼り、できるところは徹底的にやろう」という考えに変わりました!

2つ目に関して、これは僕は持っていないとても羨ましい能力です。僕もまあまあ理解は速いほうだと思っていましたが、大学生になって大きく驚かされたところです。

3つ目に関して、私立大学ではないので、入学者の枠自体少ないので、教職員1人当たりの生徒の数が3人ほどとかなりサポートを受けやすい環境になっています。それだけでなく、先生方と気軽にコミュニケーションをとったり、低年時から研究室に遊びに行くなど、とにかく先生方との距離が近いです!ですので、大学に行く楽しさが一つ多く感じている学生は多いと思います!

4つ目に関して、他の大学生の日常とさほど変わりません。朝から自分の履修した授業を受け(受けないこともあるが...)夕方はバイトに言ったり、友達と朝まで飲んだり、彼女と遊んだり、サークルに行ったり...日本全国から学生は来ているので、その話で盛り上がったり、たまに、その土地へ旅行に行って、地元民しか知らないスポットなどに行けることもあります!



いかがでしたでしょうか!?ほかにいま高校生で「これってどうなの?」と思うことがありましたら気軽に聞いてください!

次回のテーマは「旧帝大生の恋愛事情」なんてどうでしょう!乞うご期待!