マツケンのマインド

とある理系大学生のブログです。基本は勉強とつぶやきとまとめです。

文字コード

基本情報技術者試験の勉強中!
※覚えるべきキーワードを自分なりに解釈したものを残していきます。

文字コード

簡単に"文字をコンピュータが認識できるように,文字のごとに番号を割り振ったもの。"

ASCII(American standard code for information interchange)

 
 7ビットで表現できるビット列に英字や記号・制御文字などを割り当てた文字コードです。

半角英数字のみ扱っています。

  • American (アメリカの)
  • Standard (標準)
  • Code (コード)
  • Information (情報)
  • interchange (接合点)

まあ、英語をどうコンピュータ上の数字で区別させるかを決めたものですね。

「A」は「AmericanのA」なので、アメリカ基準の文字コードであることがわかります。

EUC(Extended Unix Code)

 
 UNIX上での多言語対応として制定された文字コードです。

EU」に食いついて、ヨーロッパバージョンのASCIIか?と思いたい気持ちはわかりますが、違います。

ASCIIみたいに、「英語じゃ厳しい」といった方でも扱えるように、他言語にも拡張したコード。

日本人は英語が読めなかったりする人多いですよね...

これで、コンピュータ市場が世界各国へ!

  • Extended (拡張したよ!)
  • Unix (OSの始祖Unix!)
  • Code (コード)

※多少粗目ですが、理解できれば良いので...

JAN(Japanese Article Number)

 どの事業者のどんな商品なのかを表す国際的な商品識別番号です。

簡単に言えば、商品についているバーコード。

  • Japanese (日本の)
  • Article (商品)
  • Number (番号)

JIS(Japanese Industrial Standards Code)

 
 日本語を表現するための文字コードの1つ。

日本工業規格(JIS)が制定し、日本語に特化した文字コード

しかし、日本語の漢字の多さに、情報を表現する際に必要なデータ数が結構大きい。。。

プログラムを書く際に、JISなどの日本語対応文字コードにしないと、文字化けしてします...

以上!